「ママ」からもう一度「自分」に。すべての女性には、美しさという本能がある。
164space
今回私たちが挑戦したのは、現代社会でさまざまな役割を担って生きるすべての女性たちに宿る、「美しさという本能」を呼び覚ますこと。
注目したのは、誰もが持っている“名前(ファーストネーム)”。
日本の女性は、結婚をして母親になると、名前ではなく、「お母さん」や「ママ」などの呼称で呼ばれるようになる人が77%に上ります。
そこで私たちは、普段ファーストネームで呼ばれていない母親を、再びその名前で呼ぶことで、彼女たちに眠る「美しさという本能」を呼び覚ますことができるのではないか、という仮説を持ちました。
“Call Her Name”
それはRED B.Aがおくる、すべての女性たちに宿る「美しさという本能」を呼び覚ますサイエンス実験です。
「いいね!」で最新情報を受け取ろう!
関連記事
-
-
ケツメイシの恋愛ソング『バラード』は歌詞だけではなく、PVも切なすぎると涙の声が続出
恋愛ソングとして、絶大な支持を受けているケツメイシの「バラード」。 ラップ部分をできるだけ少なくして、題名 …
-
-
何のために生きるのか?父から未来の子供へ贈る「最後のメッセージ」に思わず、魂が揺れる。
「出産を早めて欲しい」と医師に懇願する一人の女性。 自らの命を危険にさらしてまで、母親は出産を急ぐ。 彼女 …
-
-
きゃりーにも刺さった。若干24歳でこの世を去ったポエトリーラッパー不可思議/wonderboy
2011年5月4日に自身の1stアルバム「ラブリー・ラビリンス」を発表し、その約1カ月後に不慮の事故により24歳の若さで …
-
-
タイの感動CM~かけがえのないもの(日本語字幕版)
優しすぎる青年を描いた、タイの保険会社のCMが感動的だと話題になっています。 毎日こんなことをして、彼には …
-
-
「愛」を確かめるために近づく、それでも「愛」に距離は必要。この意味がわかりますか?
遠距離恋愛をしている2人が、お互いに出会うために約1ヶ月かけて、 なんと1,000km(10億ミリ)の道のりを実際に走っ …